
今日もみんなでレースだぅわ〜ん!!!!
なんか天気予報は雨ってなってたけど
この天気を見てっ!
ほんと天気予報って当たんないね〜♪
|

RCカー日和♪
ドロンコのご心配は無用でした
HDC史上最強のグリップ路面
こんな路面は、もちろんみんな初めて
アメリカの路面みたいだってさ
ほらっ!じっとしてないでHDCサーキットに遊びにおいで!
|
 |
今日は特別なゲストいますから
数日前から気合の入ったメンバーで
路面を掃いて練習してました
そしたらこんなすんごい路面になっちゃった
こんなの走ったことないしーーー
大丈夫ーーーー? |
 |
ピットは朝からにぎやか
今シーズン最多の参加者で
朝からみんなハイテンションです♪
|

なんでって?
だって関東から4人もレースに参加してくれてるんだもの
杉浦パパさん、ユウスケ君、亀谷さん、瀬尾さん
今日は北海道のみんなと楽しいレースをよろしくね♪
4人はエキスパートドライバー
takuなんか目じゃないんだからw
|
 |
あれ〜?
なんか曇ってきたけど?
いや〜天気予報
当たんないから大丈夫だって!
|
 |
今日は44人のオフローダーが集結
エントリー数にして93台
ん〜凄いんじゃないのーーー!? |
 |
さぁ受付だっ!
みんな時間までにサーキットにきて
ちゃんと受付してね |
 |
今回の大会では、3カテゴリーを開催
・バギー4WDクラス
・バギー2WDクラス
・トラッククラス
シングルエントリー 1500円
ダブルエントリー以上 2000円
(当日エントリーはプラス500円)
ラリー&なんでもカークラスは中止に
理由は読んでたらわかるわ〜(汗
|
 |
ドラミがはじまるまでに
レースの受付を済ませてねっ♪
しつこいって?
パソコンに入力するから大事なのっ! |

レースが始まる前には、ドライバーズミーティング
初めての方にも分りやすく
takuがちゃんと説明してますよ〜♪
ピット作業をいったんやめてみんな集合です!
レースでみんな交流を深めてます。一緒に走ろうっ!
|
 |
関東から参加してもらった4人を紹介〜〜♪
なんか雰囲気的にも速そうな感じ
ん?
一番左のナカさんが
勘違いしちゃってます |
 |
あっちいってくださいーーー
と
どいてもらました(笑)
ナカさんごめんねw |
 |
んじゃユウスケ君
一言みんなにどうぞ
って言ったら欧米かっってくらいの
オーバーリアクションで答えてくれました
ちなみに
「よろしくお願いします」
の一言だけでした(笑) |
 |
あの〜すみません
今日の天気って本当に大丈夫ですか?
天気予報も午後から雨ってなってますけどっ!
|
 |
バッチリOK
っと
テルテル坊主風な
石ちゃんが言ってるから大丈夫〜(笑)
(ネタにしちゃいましたごめんね♪)
|
 |
AMB計測器によるレース計測
組み分けされた自分のヒートと
ポンダー番号を確認します
ついついポンダーを返し忘れちゃうんで
忘れないようにしないとねっ!
|
 |
予選から決勝まで
このAMB計測器をマシンに搭載して
レースを行います。
ポンダーを取り付けられるようにしてねんっ! |
 |
レースステッカー
これでマーシャルもマシンが分りやすいねっ!
注)目立ちたいからってイッパイ貼らないでねっ! |

今日もみんなで楽しもう〜♪
今日はどんなドラマがまってるんだっ!シナリオなんてないっ!
たくさんの参加人数で盛り上がること間違いなしっ!
思いっきり楽しんじゃおう♪
|
 |
うひょ〜ん
沢山のマシンが終結したもんだっ!
これだけオフロードカーが集まると
なんだかお祭りみたいだわ♪
|
 |
もういっちょ
|
 |
今日はいろいろ話を聞いちゃおう
って言わなくても
京商ユーザーは早くも質問攻め?w
|
 |
 |
 |
 |

それ見たことかっ!
カッカッカッ!
天気予報はやっぱりハズレた〜〜♪
さぁ予選はじめよっか
|
 |
予選はスタッガー方式
5分間のベストタイム方式
2本走って良いリザルトが持ちタイムになります
ポールポジションは、13周必須ですよ〜 |
 |
メガグリップ路面で
ユウスケ選手がいきなりコースレコードの
22’870
こりゃスゴイレースになるわっ |
 |
うりゃ〜
みんな刺激をうけて
アグレッシブなドライブを連発
ん?
ってなんか暗くなってきてない? |
 |
ん〜降ってきそう
まさか天気予報を馬鹿にしてたから
天罰?
|

天気予報的中〜(涙)
しかもスコールのような大雨
今年はゲリラ豪雨ってやつが猛威をふるったけど
今日だけはやめてくれよーーーーー!!!!
願いもむなしく、予選5ヒート目で一時中止コール
|
 |
今回はエントリー数も多かったので
テントを持参してくれてた参加者も
テントなかったら大変だったね |
 |
みんなピットで雑談したりして
雨が止むのを待ちました |
 |
がっ
こんな状態・・・
路面がここまで水浸しになると
レースができません(涙)
天気回復の兆しもなく
12時ごろに
レース中止宣言
トホホ |
 |
中止宣言でたけど
みんな帰らないで
サーキットに残りました |
 |
せっかく集まったしね
関東から京商の方々も来てくれたし |

みんなでコミニケーション♪
レース中だと
なかなか聞けないし
ここぞとばかりに沢山のことを
教えてもらいました〜♪
|
 |
ユウスケ君を囲んで〜 |
 |
亀谷さん、瀬尾さんとも〜 |

そしたら
あんなに大降りだった雨が止んで
晴れたっ
|
 |
けど路面は壊滅的 |
 |
それでも
みんなレースしたいさ〜
箒で水を流しだして
水溜りは無くなりました
あとは太陽にまかせて
レースできるのかっ? |
 |
 |

結局今回もドロンコ〜
けどなにより再開できたことが嬉しかったーーー♪
時間がなかったので
予選は一回だけ
ラリーカー&なんでもカーが走れる路面じゃなかったので
4WD、2WD、トラック
の3カテゴリーでの再開となりました
|
 |
トラックがこわれちゃたみの〜るさん
今回はMCに専念してもらいました
おかげでtakuは楽でした
ありがとうございますっ! |
 |
タイヤはみんな
泥団子 |
 |
やっぱドロンコでも
走ると気持ちいいわぁ〜♪ |

レース観戦も
大盛り上がり♪
|
 |
この日一番大変だったのは
コースマーシャルかも(笑)
転んだら自分が泥ダンゴ決定ですから〜♪
自分が走った後は
必ずマーシャルですっ! |
 |
ほんとに晴れて
良かったね
天気予報あたんねーとか
馬鹿にしたらだめですよ!!!
あたりますよ!!!w |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
どこでもラーメンが大繁盛♪ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

あらあらw |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

レース終了後は、じゃんけん大会♪
最近このじゃんけん大会のために参加してる人もいるとか(いません)
これが燃えるのっ!
|
 |
沢山の協賛品ありがとうございます。
参加者のみんなに喜んでもらえました〜♪
こちらはフィギア好きXさんより協賛いただいた
エロティックな品物です
拡大表示は出来ません(笑)
|
 |
 |
 |
 |
 |
亀谷さんのトラックボディーは
ニッシーがGet!
トラック持ってないから
京商のRT5の購入が強制決定いたしました(笑) |

雨でドタバタしましたが
有志の方々の協力でレースができる路面になりました。感謝です。
中止と宣言下にもかかわらず
レース再開というのも異例なことでした。
帰られた方が2名ほどいて連絡がとれなく申し訳ございません。
この場を借りてお詫びします。
|
カテゴリー紹介 |
 |
【2WDクラス】
四駆よりもコントロールするのが
難しいといわれる2WDマシンですが、
慣れるとその魅力にドップリ
シンプルな構造で、
メンテナンスが楽なのもいいねっ!
京商 RB5
アソシ B4
カワダ B2X
タミヤ 201
選択肢も増えてきました♪ |
 |
【4WDクラス】
迫力の有る走りでHDCで大人気のクラス
・京商 ZX-5 レーザー
・TAMIYA DB-01ドゥルガ
・YOKOMO B-MAX4
・HPI サイバー10B
豊富なマシンラインナップで
非常に参加しやすいクラスになりましたっ!!! |
 |
【トラッククラス】
後輪2WDのトラッククラスです。
タイヤが大きく迫力満点
操作性がタイヤのおかげでイージーです
迫力の走りをぜひ体験してみて♪ |
 |
【ラリークラス&なんでもカークラス】
お手持ちの眠ってるツーリングカーが
簡単にラリーになります。
車高を高めてラリーブロックタイヤを履かせれば
もうすっかりラリーカーですから♪
また、ラリーカーと混走となるなんでもカークラス
旧車からミニオフロードまでなんでもこい〜♪
接近バトルで熱い走り間違いなしっ!
[モーター指定]
540モーター(ジョンソン/マブチ)
タミヤライトチューンモーター
タムテックバギーは、モーター自由 |