
やるなら今でしょ?
んも〜そんな寒いなんて言ってないでっ!
こんなに天気がいいんだもの雪の上で走ろうよっ♪
ぁさぁレースですよ楽しいですよーーート♪
路面はカチコチレッツゴーーー!
|

カーレース前日の夜♪
心ない不審者がコースを荒らしにきました・・・
なんてジョークです!!
有志のHDC応援者がバンクを固めてくれました。
ガスバーナーでっ!
HDCの室内コースが運営していたので
みんな何事かと見に来てました♪
炎がド迫力でした。
最高の路面が出来ました
ありがとう〜〜♪
|

こちらはコースのメインギミック
こちらは、タイヤショベルで数日にわたって形成
製作者 オオニシ氏
作品名 エゾフジ
丈夫なジャンプ台でとても楽しめました
力作ありがとうございました
また次回もよろしくお願いします〜♪
|
 |
というわけで
とても天候に恵まれたレース日
雪中レースは、2年ぶりとなりました。
昨年は開催できなかったんです〜(涙)
走った時の楽しさは2倍でした♪
|
 |
操作台を、プレハブの屋根上にしました。
幸い落下者も出ませんでした♪
それにしても過去にないくらいに
風が冷たかった
手が無くなったかと思ったくらい
屋根の上は風もあるからしんどいの〜
レースの流れを左右したとかしないとか |
 |
レース計測には、
AMBのマイポンダーを使うタイプを導入
これも雪中レースでは初めて。
楽でしたね。
取りに行かなくていいし
1カテゴリー参加の方は
取りに行かなくても良かったですし。
|
 |
今回の大会では、2カテゴリーを開催
・バギー4WDクラス
・なんでもカークラス
シングルエントリー 1000円
ポンダーレンタル 1000円
(ポンダー返却時に500円バックです)
|
 |
ドラミがはじまるまでに
レースの受付を済ませてねっ♪ |

レースが始まる前には、ドライバーズミーティング
初めての方にも分りやすく
takuがちゃんと説明してますよ〜♪
ピット作業をいったんやめてみんな集合です!
レースでみんな交流を深めてます。一緒に走ろうっ!
|
 |
 |
 |
 |
 |
写真撮り忘れたのですが
コースは、みんなで作ります
ラッカースプレーやパイロンは
HDCで用意しますが、
長靴、スコップ、防寒着は
各自用意してもらってます!
コースづくりも楽しさの一つです。
その日かぎりのレイアウトの完成です〜♪ |
.jpg) |
予選から決勝まで
このAMB計測器をマシンに搭載して
レースを行います。
今年からマイポンダー制に変更
ポンダーを取り行く手間がなくなったよん
楽だわ〜♪ |
 |
レースステッカー
これでマーシャルもマシンが分りやすいねっ!
注)目立ちたいからってイッパイ貼らないでねっ! |

今日もみんなで楽しもう〜♪
今日はどんなドラマがまってるんだっ!シナリオなんてないっ!
たくさんの参加人数で盛り上がること間違いなしっ!
思いっきり楽しんじゃおう♪
|
 |
真冬の北海道
雪の上でレースといっても
ラジコン好きは集まってくる♪
今日も沢山集まってくれてありがとう♪
そりゃラジコン談議に花も咲くよね
|
 |
ティッシュは忘れないでねっ!
結露防止
防水効果
困ったときには鼻水も拭ける
オールマイティな冬の友です |
 |
応援団も駆けつけたっ! |
 |
 |

そんじゃ始めるよ〜♪
今回は、なんでもカークラスは3回決勝の合計ポイント
有効2戦で激しいぶつかり合いでした♪
|
 |
 |
 |
緊張しちゃう?
いやいやそれどこじゃ無い
寒いっ!寒いの〜っ! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
もういっちょ! |

さぁいよいよ決勝レーススタートッ!
一番緊張するのって
このスタート前だよねっ!
んも〜たまんないわっ♪
(ってあんまし緊張してない?w)
|
 |
おめでとうございますっ!
|
 |
|
 |
 |
 |

優勝マシン |

寒かったけど晴れのレースができて良かった♪
路面は、連日転圧してもらって
とても良い状態でした。ありがとうございましたっ!
難しい路面でしたがそのぶん見ごたえのあるレースがたくさんでした
是非次回もみんなで盛り上げていきましょうっ!
よろしくお願いします〜♪
|
カテゴリー紹介 |
 |
【4WDクラス】
迫力の有る走りでHDCで大人気のクラス
・京商 ZX-5 レーザー
・TAMIYA DB-01ドゥルガ
・YOKOMO B-MAX4
・HPI サイバー10B
豊富なマシンラインナップで
非常に参加しやすいクラスになりましたっ!!! |
 |
【なんでもカークラス】
家の押し入れで眠ってるあのクルマ
スパイクタイヤを履かせて、ティッシュを詰めて
はいっ!雪上マシンの出来上がり♪
みんな気軽に参加してよねっ!
すんごい燃えるよ楽しいよ♪ |