
HDCオフロードレース 9戦目だぁぁ!!!!
天気予報のバカ野郎〜♪
すんごいオフロード日和じゃない♪
|

一週間もまえから雨マークの札幌
今日の今日までずっと雨マークだったのに結局この晴れ模様♪
やっぱ外ラジ最高にきまってるわぁ
今回参加しなかったオフローダーのなかに雨男が・・・
(そうです、平中克幸選手がいませんねw)
|
 |
前回の泥んこ泥団子レースで
泥嫌いになったバギー野郎が数名お休み
天気予報が雨なんだものっ!
そりゃ泥ダンゴは勘弁ですよねっ(汗)
前回の泥ダンゴレースの模様はこちら<<クリック
|
 |
今回の大会では、4カテゴリーを開催
・バギー2WDクラス
・バギー4WDクラス
・ラリー&なんでもカークラス
・23ターンクラス
シングルエントリー 1500円
ダブルエントリー以上 2000円
注)この子は未来のワークスドライバーですっ! |
 |
今回のレースでは、
強風でテントが立てられずに
AZARASHIブースを
設置することが出来ませんでした。
いじけるねるそんさんの後姿が寂しげです(笑)
|
 |
な〜んてねっ!
いじけるわけないでしょ!
TEAM AZARASHI のねるそんさん
きさくな人です、話しかけてみてっ!
注)最近気に入ってるポーズらしいですw
注)良い子はマネしないようにっ! |

レースが始まる前には、ドライバーズミーティング
初めての方にも分りやすく
takuがちゃんと説明してますよ〜♪
レースでみんな交流を深めてます。一緒に走ろうっ!
|
 |
今回から導入となったAMB計測器
この計測器の導入で
アトラスの計測ソフトが使えるようになりました
おかげでtakuが楽になったんだなぁ♪
社長っ!導入ありがとうございます(感謝) |
 |
予選から決勝まで
このAMB計測器をマシンに搭載して
レースを行います。
ポンダーを取り付けられるようにしてねっ! |
 |
レースステッカー
これでマーシャルもマシンが分りやすいねっ!
注)目立ちたいからってイッパイ貼らないでねっ! |

今日もみんなで楽しもう〜♪
雨予報は、オフローダーが集結して吹き飛ばしたわっ!
思いっきり楽しんじゃおう♪
|
 |
ずらりと並んだこのアングル
イケてるでしょ♪ 今回も沢山あつまってくれてありがとうっ!
それじゃぁオフロードレース
楽しんじゃいましょうかっ♪
こんだけ集まりゃ楽しいに決まってるわん♪ |

コンデレもやっちゃいました
ドゥルガに合うボディを発見したマーティンが獲得♪
ピッカピカでかっこウィーっ!
注)後ろの人がロックオン
|
 |
アルクラットに色を付けて
自家塗装
んも〜かっこいいなぁ♪ |
 |
克治さんは、2WDのシェイクダウン
いつのまにRB5ゲットしてたんだ〜
んも〜サプライズ好きなんだからっ! |

|
真剣な顔をパシャリと思ったら
みんなしてカメラ目線って・・・
どんだけカメラ好きなんだよ(笑) |
 |
いつも重役出勤のコバちゃん
今日も一番遅かったかなぁ
早起きしたらトラブル減るかもよ? |
 |
天気が晴れて笑顔満点
レースが始まるまで
練習走行ができます
ぬかるみ路面には
どんなタイヤがいいんだろうか? |
 |
ミノルさんには、
計測器が変わったこともあって
今回は、のんびりしてもらいましたっ!
HDCリタイヤ記録更新中(涙) |

そんじゃ始めるよ〜♪
今日は、どんなドラマが生まれるんだ?
んも〜いつも楽しませてくれるんだからっ!
|
 |
自分の予選・決勝ヒート出走後は
コースマーシャルをします。
人数が足りない時は、手伝ってねっ♪ |
 |
コースマーシャルに気合入りすぎて
野球のユニホームで参加したマーティン
スライディングがかっこよかったぜっ!
注)コース内でスライディングタックルはいけません |

あぁ天気最高〜♪
オフロード大好きすぎて寝てしまいました
この後バギーにひかれたのは
言うまでもありません(笑)
|
 |
天気も気持ちよくって
朝5時出発で札幌入りした
オダニちゃんには
ちょっと眠かったかな?(笑) |
 |
とおもったら
めちゃんこ元気でした
こっちまで楽しくなってきたわ♪ |
 |
今回急遽23ターンにも出場
この23ターン積んだB-MAXがすんごいの
なんせブラシレスの4WDクラスと
互角のタイムだすんだから
会長本人も首を傾げてたとか?(笑) |
 |
計測器が変わって
楽になったtakuも
ラジコンをおもっきし満喫♪ |
 |
ぬわっ!野球小僧早いぜっ!
あわててブレーキング
カツジさんのクツは、M3コンパウンドだな〜
|
 |
腰の入り方がイケてるねっ! |

前回参戦したときは、
余裕はありませんでしたオクさん
今回はこんなにさわやか
|

ちなみにこちらが4月参戦時
テンパリ具合が伺えます |
 |
いっつもカメラお願いしてすみません♪
このHPが賑やかなのは
ケーティンのおかげだよんっ!
エロカメラマンなんて言ってゴメンネ(笑) |
 |
HDCでは、仮装がはやってる?
やまちゃんは、ロボコップになりきっています♪ |
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
|

天気も良くって気持ちいいレースが開催できました。
みなさんのご協力のお陰です♪
また次回、みんなで楽しいレースを開催したいと思いますので
よろしくお願いします〜♪
|
カテゴリー紹介 |
 |
【2WDクラス】
四駆よりもコントロールするのが
難しいといわれる2WDマシンですが、
慣れるとその魅力にドップリ
シンプルな構造で、
メンテナンスが楽なのもいいねっ! |
 |
【4WDクラス】
迫力の有る走りでHDCで大人気のクラス
・TAMIYA DB-01ドゥルガ
・YOKOMO B-MAX4
・HPI サイバー10B
ミドルクラスのマシンが充実したことで
非常に参加しやすいクラスになりましたっ!!! |
 |
【ラリークラス】
お手持ちの眠ってるツーリングカーが
ラリーになります。
車高を高めにして
ラリーブロックタイヤを履かせれば
もうラリーカーですから♪
接近バトルで熱い走り間違いなしっ!
[モーター指定]
540モーター(ジョンソン/マブチ)
タミヤライトチューンモーター |
 |
【23ターンクラス】
23ターンに限定したクラスです。
スピードも押さえられ、参加しやすいクラスです。
ここで腕を磨いてバギークラスに
ステップアップする方もいますよ
手持ちのモーターで気軽に参加しようっ! |
RACE RESULT |
 |
バギー4WDクラス Top3
1位 木村 俊 選手
2位 平中 卓哉 選手
3位 平中 繁延 選手 |
 |
バギー2WDクラス Top3
1位 木村 俊 選手
2位 広田 哲也 選手
3位 松本 幸雄 選手 |
取り忘れた〜(涙) |
ラリークラス Top3
1位 平中 繁延 選手
2位 尾谷 勝士 選手
3位 広田 哲也 選手 |
 |
23ターンクラス Top3
1位 中坂 昌嗣 選手
2位 佐々木 実 選手
3位 平中 繁延 選手
注)ミノルさんカメラ逃亡のためオダニちゃん表彰台w |
4WDバギークラス Aメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
1 |
木村 俊 |
12 |
5'10.930 |
26.330 |
27.137 |
2 |
平中 卓哉 |
12 |
5'15.340 |
23.930 |
27.337 |
3 |
平中 繁延 |
11 |
5'02.620 |
25.880 |
28.367 |
4 |
西沢 輝紀 |
11 |
5'26.210 |
26.470 |
30.973 |
5 |
山下 圭介 |
11 |
5'28.010 |
25.230 |
30.988 |
6 |
広田 哲也 |
10 |
5'00.490 |
28.960 |
31.195 |
|
今回の4WDクラスAメイン決勝レースは、Bメインから勝ちあがり2名を迎えて6名で行われました。予選からベストラップで他車を圧倒していた平中卓選手がレースをリードかと思われたが序盤からトラブルに見舞われ後方に沈む波乱の幕開け。予選2位の木村選手がレース巧者ぶりを発揮して無難にレースをリードします。Bメインから勝ち上がってきた山下選手、広田選手が上位進出を目指して果敢な走りを披露。初Aメイン走行で緊張したか、3番手スタートの西沢選手が序盤に順位を落とすなど目まぐるしく順位が入れ替わる見応えのレース展開となりました。序盤に築き上げたリードは、5分レースを走るには十分で木村選手が貫禄の優勝。一時は、最下位を走行した平中卓選手がその後の猛追もおよばず2位。激しい3位争いを制したのは、予選4番手から順位を上げた平中繁選手となりました。 |
4WDバギークラス Bメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
1 |
山下 圭介 |
11 |
5'05.340 |
26.500 |
28.420 |
2 |
広田 哲也 |
11 |
5'25.400 |
26.690 |
30.964 |
3 |
佐藤 克治 |
11 |
5'27.840 |
27.060 |
30.733 |
4 |
中坂 昌嗣 |
7 |
3'22.270 |
25.990 |
31.218 |
5 |
山崎 一仁 |
4 |
1'57.530 |
29.440 |
32.696 |
6 |
菊池 真人 |
3 |
1'53.190 |
25.670 |
26.835 |
7 |
山田 浩司 |
- |
- |
- |
- |
|
4WDバギークラス Cメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
1 |
山下 圭介 |
11 |
5'04.530 |
26.150 |
29.251 |
2 |
山崎 一仁 |
10 |
5'05.130 |
26.360 |
31.925 |
3 |
小葉松 龍 |
10 |
5'08.630 |
28.140 |
32.596 |
4 |
奥村 勇夫 |
9 |
5'26.450 |
34.670 |
38.716 |
5 |
佐々木 実 |
2 |
3'51.910 |
- |
- |
|
2WDバギークラス 決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
1 |
木村 俊 |
11 |
5'03.190 |
26.380 |
29.017 |
2 |
広田 哲也 |
11 |
5'18.870 |
27.350 |
30.445 |
3 |
松本 幸雄 |
10 |
5'27.780 |
29.760 |
34.325 |
4 |
小葉松 龍 |
9 |
5'14.310 |
32.400 |
36.931 |
5 |
平中 繁延 |
6 |
5'13.530 |
31.190 |
51.264 |
6 |
佐藤 克治 |
4 |
2'08.860 |
32.910 |
35.156 |
7 |
山崎 一仁 |
2 |
0'55.100 |
36.760 |
36.760 |
|
2WDクラスは、木村選手がポールポジションを獲得。予選2番手に平中選手、3位に広田選手と続きます。ポールポジションの木村選手がが危なげないスタートを切りますが、山崎選手が2連で失敗しマシン破損によりリタイヤ。平中選手もマシントラブルで2名が2周で姿を消します。変わって3番手に浮上したのが予選で思うような走りができなかった松本選手。決勝では、マシンセッティングをしなおしたのか安定した走りを披露、序盤の混乱も避けて3位にジャンプアップ。3番手松本選手の後ろについて期を伺っていた2WD初出場の佐藤選手でしたが、5周目にマシントラブルであえなくリタイヤ。平中選手が戦線復帰するもときすでに遅し。グリップの低いコントロールしにくい路面となったHDCオフロードコースを攻略した木村選手が優勝。2位に安定感のある走りを披露した広田選手。3位に松本選手となりました。 |
ラリー&なんでもクラス 決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
平中 繁延 |
9 |
5'09.260 |
32.170 |
2 |
尾谷 勝士 |
8 |
5'08.770 |
34.520 |
3 |
広田 哲也 |
4 |
1'56.160 |
31.930 |
|
23ターンクラス 決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
中坂 昌嗣 |
11 |
5'15.110 |
27.770 |
2 |
佐々木 実 |
10 |
5'41.850 |
28.800 |
3 |
平中 繁延 |
10 |
5'42.510 |
27.180 |
4 |
尾谷 勝士 |
9 |
5'19.660 |
31.840 |
|
4WDバギークラス 予選 |
Po |
Driver |
Qualify 1 |
Qualify 2 |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
1 |
平中 卓哉 |
12 |
5’00.970 |
23.500 |
25.080 |
7 |
5’06.000 |
23.250 |
43.714 |
2 |
木村 俊 |
8 |
5’58.480 |
24.800 |
44.810 |
12 |
5’17.690 |
24.240 |
26.474 |
3 |
西沢 輝紀 |
11 |
5’06.200 |
25.690 |
27.836 |
10 |
5’00.500 |
26.340 |
30.050 |
4 |
平中 繁延 |
11 |
5’09.030 |
25.650 |
28.093 |
11 |
5’16.140 |
25.850 |
28.740 |
5 |
菊池 真人 |
11 |
5’18.960 |
25.020 |
28.996 |
10 |
5’03.070 |
26.160 |
30.307 |
6 |
山田 浩司 |
11 |
5’19.680 |
24.700 |
29.061 |
8 |
3’56.960 |
25.170 |
29.620 |
7 |
広田 哲也 |
10 |
5’01.690 |
27.030 |
30.169 |
9 |
5’22.330 |
26.760 |
35.814 |
8 |
中坂 昌嗣 |
1 |
0’32.280 |
32.280 |
32.280 |
10 |
5’07.010 |
25.380 |
30.701 |
9 |
佐藤 克治 |
10 |
5’08.100 |
26.670 |
30.810 |
10 |
5’08.850 |
26.620 |
30.885 |
10 |
山下 圭介 |
10 |
5’16.230 |
25.830 |
31.623 |
8 |
5’14.680 |
26.910 |
39.335 |
11 |
小葉松 龍 |
10 |
5’18.220 |
26.650 |
31.822 |
10 |
5’35.540 |
29.820 |
33.554 |
12 |
奥村 勇夫 |
8 |
5’04.240 |
33.660 |
38.030 |
6 |
3’33.480 |
33.060 |
35.580 |
13 |
佐々木 実 |
3 |
1’26.960 |
26.390 |
28.986 |
6 |
3’11.810 |
26.640 |
31.968 |
14 |
山崎 一仁 |
4 |
5’17.790 |
28.950 |
79.447 |
4 |
2’07.500 |
28.260 |
31.875 |
2WDバギークラス 予選 |
Po |
Driver |
Qualify 1 |
Qualify 2 |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
1 |
木村 俊 |
11 |
5’16.280 |
25.460 |
28.752 |
11 |
5’19.600 |
25.630 |
29.054 |
2 |
平中 繁延 |
11 |
5’17.670 |
25.570 |
28.879 |
6 |
5’04.130 |
30.680 |
50.688 |
3 |
広田 哲也 |
10 |
5’03.100 |
26.810 |
30.310 |
10 |
5’00.880 |
27.100 |
30.088 |
4 |
山崎 一仁 |
10 |
5’26.310 |
29.660 |
32.631 |
9 |
5’39.250 |
28.240 |
37.694 |
5 |
佐藤 克治 |
8 |
5’11.280 |
29.720 |
38.910 |
9 |
5’13.830 |
27.000 |
34.870 |
6 |
松本 幸雄 |
9 |
5’16.310 |
29.660 |
35.145 |
8 |
5’42.670 |
30.630 |
42.833 |
7 |
小葉松 龍 |
2 |
5’16.490 |
65.040 |
- |
8 |
5’22.580 |
30.630 |
42.833 |
23ターンクラス 予選 |
Po |
Driver |
Qualify 1 |
Qualify 2 |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
1 |
平中 繁延 |
11 |
6’00.600 |
27.750 |
32.781 |
9 |
5’19.160 |
28.100 |
35.462 |
2 |
佐々木 実 |
10 |
5’03.600 |
27.810 |
30.360 |
9 |
5’17.470 |
30.650 |
35.274 |
3 |
中坂 昌嗣 |
10 |
5’04.080 |
25.210 |
30.408 |
10 |
5’10.010 |
27.270 |
31.001 |
4 |
尾谷 勝士 |
8 |
5’15.020 |
36.210 |
39.377 |
8 |
5’47.480 |
34.670 |
43.435 |
ラリー&なんでもカークラス 予選 |
Po |
Driver |
Qualify 1 |
Qualify 2 |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
Lap |
Total Time |
Best |
Ave |
1 |
広田 哲也 |
9 |
5’16.280 |
31.980 |
35.142 |
9 |
5’29.530 |
32.860 |
36.614 |
2 |
平中 繁延 |
2 |
1’24.840 |
38.370 |
42.420 |
9 |
5’29.530 |
33.010 |
36.614 |
3 |
尾谷 勝士 |
8 |
5’08.880 |
35.740 |
38.610 |
8 |
5’07.540 |
35.140 |
38.442 |
|
【撮影協力】
ケーティン 中坂さん 社長
ありがとう〜♪
|
参考文献:どんぐりの会 |