
HDCオフロードレースも7戦目だぁぁ!!!!
やっぱ外のラジコンは気持ちいいねっ!
今日も盛り上がっていこ〜♪
|

前日に雨が降ったため、路面状況が心配でしたが
大会当日は、天候に恵まれました。
午前中に濡れていた路面も午後には完全に乾いていました。
|
 |
朝7時には、みんな集合してました(驚)
ピットもこんなに賑やか
9時受付締め切りまでには
20以上もエントリーがありました(感謝)
今日も張り切っていってみよー! |
 |
今回の大会では、4カテゴリーを開催
・バギー2WDクラス
・バギー4WDクラス
・ラリークラス
・23ターンクラス
シングルエントリー 1500円
ダブルエントリー以上 2000円
注)社長は、全カテゴリー出場してました(笑) |
 |
大会会場には、TEAM AZARASHIブースを設置
カラーリング済みボディが実際に見れて
沢山の人達で賑わっていました。 |
 |
オフロードには、笑顔が似合うねっ!
TEAM AZARASHI のねるそんさん
きさくな人です、話しかけてみてっ! |

右からクラッカ、タティーゴ、ワモーグ
かっこいいねっ!
|
 |
9時の受付締め切り後には
ドライバーズミーティング
初めての方にも分りやすく
takuがちゃんと説明してますよ〜♪
まだ見ぬそこのオフローダー!
一緒に走ろうっ! |
 |
予選から決勝まで
KOのARC計測器を使用してレースを行います。
ポンダーを取り付けられるようにしてねっ! |
 |
今回のレースから採用した
レースステッカー
これでマーシャルもマシンが分りやすいねっ! |

コースは、こんな感じ
前回より小変更が加わってます
今日は、どんなドラマが待ってるかなぁ
|
 |
恒例の集合写真で大盛り上がりっ!
いろんなマシンが集まって
見てるだけでワクワクしてきたぞ
今日もオフロード楽しむぞっ!!! |
 |
今回も沢山あつまってくれてありがとうっ!
それじゃぁオフロードレース
楽しんじゃいましょうかっ♪ |
 |
コンデレもやっちゃいました
痛車ラリーカーのRC君がGETっ!!! |

コンクールデレガンス
景品はございません(笑)
|
 |
もうおなじみの山ちゃん
「涙が出ちゃう、だって男の子だもん!」
ということでメガネしてても装着できる
スキー用ゴーグルを持ってきてました。
実際、操作台では風も強く
涙目なひとにはいいかもねっ(マジです) |

今日のセットは、どうする? |

レース前、ピットでみんな整備です |
 |
レースが始まるまで
練習走行ができます
タイヤは、なにがいいか
試してみてっ! |
 |
いろんなタイヤがあって
路面の乾き具合でグリップ感が変わるんだって
タイヤは、HDCにいっぱい売ってます
宣伝でした(笑)
|

そんじゃ始めるよ〜♪
今日は、どんなドラマが生まれるんだ?
んも〜いつも楽しませてくれるんだからっ!
|

4WD |
 |
参加人数の多い4WDクラスは
レースバトルも見ものっ! |
 |
 |

バンクコーナーでも抜きあいっ! |

サスペンションの動きってすんごいねっ |
 |
マシントラブル!?
みんなで解決して
レースに参加できました♪ |

ラリークラス |

決勝レースは、8台でレース |

とにかくこのクラスは、盛り上がったっ! |
 |
初開催のラリークラス
・540モーター
・ライトチューンモーター
上記モーターで参加可能
接戦バトルが見ものでした。
こりゃラリーも熱いわっ! |
 |
低パワーだからって舐めたらいかんぜよ
ラリーだって飛ぶんだからっ! |
 |
3台が並ぶなんてすんごいっ!
あぁ1台スピンしたぁ!!!!
熱い走りに見てるほうも大興奮♪ |

ん〜やっぱり外ラジは、
気持ちがいいねぇ♪
|

2WD |
 |
今回の2WDレースは、波乱万丈
決勝レースでは、ポールと2位が
序盤にあっさりマシントラブルで消えたりして
レースって何が起こるかわかりませんっ! |
 |
まさかのFrダンパー固定し忘れ(笑)
Aメインレースだったのにねぇ〜
DryHopのイトウさんのスピーディ応急処置で復帰
いったいこんなオマヌケいったい誰だ?(笑)
( ありがとうございましたっ! taku心の声より ) |
 |
レース走行後は、
出場選手がマーシャルにまわります。
みんなで助け合ってレースは作り上げるんだねぇ
バギー飛んでくるから気をつけてねっ! |

23ターンクラス
(つ〜か くっつきすぎ(笑)
|
 |
大人から子供まで
まずは走ってみよう〜♪
オフロードの楽しさは
走らないと分らないっ! |

|
キャラバンクだって余裕なんだからっ! |

最後は、みんなで表彰式
「次こそは、表彰されるぞっ!」
って感じでまた参加してくださいね♪
|
 |
終わった後に
残った方々に手伝ってもらって
コースの大幅変更を加えました
立体交差が180°回転
これでブラインドゾーンもなくなって
ジャンプも横から見える♪ |
カテゴリー紹介 |
 |
【2WDクラス】
四駆よりもコントロールするのが
難しいといわれる2WDマシンですが、
慣れるとその魅力にドップリ
シンプルな構造で、
メンテナンスも楽なのもいいねっ! |
 |
【4WDクラス】
迫力の有る走りでHDCで大人気のクラス
・TAMIYA DB-01ドゥルガ
・YOKOMO B-MAX4
・HPI サイバー10B
ミドルクラスのマシンが充実したことで
非常に参加しやすいクラスになりましたっ!!! |
 |
【ラリークラス】
お手持ちの眠ってるツーリングカーが
ラリーになります。
車高を高めにして
ラリーブロックタイヤを履かせれば
もうラリーカーですから♪
接近バトルで熱い走り間違いなしっ!
[モーター指定]
540モーター(ジョンソン/マブチ)
タミヤライトチューンモーター |
 |
【23ターンクラス】
23ターンに限定したクラスです。
スピードも押さえられ、参加しやすいクラスです。
ここで腕を磨いてバギークラスに
ステップアップする方もいますよ
手持ちのモーターで気軽に参加しようっ! |
RACE RESULT |
 |
バギー4WDクラス Top3
1位 伊藤 剛 選手
2位 平中 卓哉 選手
3位 木村 俊 選手 |
 |
バギー2WDクラス Top3
1位 東城 義郎 選手
2位 平中 卓哉 選手
3位 松本 幸雄 選手 |
 |
ラリークラス Top3
1位 平中 繁延 選手
2位 佐藤 克治 選手
3位 浜 弘誠 選手 |
 |
23ターンクラス Top3
1位 平中 繁延 選手
2位 日下部 輝 選手
3位 横山 将昭 選手
注:家族写真ではありません(笑) |
4WDバギークラス Aメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
伊藤 剛 |
12 |
5'23.372 |
25.291 |
2 |
平中 卓哉 |
11 |
5'25.032 |
25.245 |
3 |
木村 俊 |
11 |
5'26.879 |
24.908 |
4 |
平中 繁延 |
10 |
5'09.543 |
26.868 |
5 |
佐久間輝彦 |
7 |
3'29.319 |
25.206 |
6 |
広田 哲也 |
5 |
2'59.550 |
28.918 |
|
参加台数の最も多い4WDクラス。昨年よりレベルもアップしてきています。Aメイン決勝レースは、予選ポールポジションを獲得した伊藤選手が序盤から安定した走りを披露する一方で、後続の2位争いが激化。この間にトップ伊藤選手が独走態勢を築きます。予選2位の平中卓選手が木村選手と接触、この間に佐久間選手が2位へと躍り出ます。レーザーFSで今期初出場ながら堂々のAメイン入りを果たしたものの、レース中盤にマシントラブルで無念のリタイヤ。表彰台が見えていた佐久間選手でしたが、こちらもレース中盤にマシントラブル。2位争いを演じていた平中選手、木村選手は、ゴール寸前までバトルを繰り広げ平中卓選手が2位、木村選手が3位となりました。 |
4WDバギークラス Bメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
東城 義郎 |
10 |
5'15.675 |
25.420 |
2 |
平中 繁延 |
10 |
5'17.262 |
26.827 |
3 |
佐藤 克治 |
10 |
5'29.875 |
26.644 |
4 |
山下 圭介 |
9 |
5'26.320 |
27.775 |
5 |
横山 将昭 |
8 |
5'5.778 |
30.465 |
6 |
塩出 真樹 |
4 |
2'57.142 |
32.040 |
|
4WDバギークラス Cメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
横山 将昭 |
9 |
5'18.510 |
29.655 |
2 |
山崎 一仁 |
9 |
5'26.870 |
29.271 |
3 |
金丸 英樹 |
8 |
5'15.219 |
31.757 |
4 |
西沢 輝紀 |
8 |
5'16.894 |
29.253 |
5 |
菊池 真人 |
7 |
5'29.182 |
29.255 |
6 |
佐藤 正治 |
- |
- |
- |
|
2WDバギークラス Aメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
東城 義郎 |
10 |
5'29.610 |
28.407 |
2 |
平中 卓哉 |
9 |
5'21.297 |
27.787 |
3 |
松本 幸雄 |
5 |
3'06.155 |
29.972 |
4 |
広田 哲也 |
3 |
1'59.858 |
31.958 |
5 |
木村 俊 |
- |
- |
- |
|
2WDクラスは、木村選手が他を圧倒するラップタイムでポールポジションを獲得。予選2番手に平中卓選手、3位に東城選手と続きます。この2WDクラスAメインは、波乱のレースとなりました。予選ポールポジションの木村選手が好スタートを見せるも4連ジャンプ手前のロケットジャンプの着地でサスアームを折ってまさかのリタイヤ、変わってトップに立った平中卓選手もフロントダンパーが外れるトラブルで後退、変わってトップに立った東城選手が安定した走りを披露。2位を走行していた広田選手にもアクシデント。レース中盤で無念のリタイヤ。Bメインより勝ち上がってきた松本選手が2位を走行していたのですが3分をすぎたところでストップ。何かに呪われたようなレースは、ノントラブルで安定感の有る走りを披露した東城選手が優勝、2位に平中卓選手、3位に松本選手となりました。HDCレース史上初の完走2台のサバイバルレースとなりました。 |
2WDバギークラス Bメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
松本 幸雄 |
9 |
5'11.201 |
29.756 |
2 |
平中 繁延 |
9 |
5'24.377 |
30.005 |
3 |
小葉松 龍 |
8 |
5'04.023 |
32.049 |
4 |
塩出 真樹 |
8 |
5'30.535 |
32.355 |
|
23ターンクラス Aメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
平中 繁延 |
7 |
5'19.055 |
29.892 |
2 |
横山 将昭 |
5 |
5'47.393 |
33.399 |
3 |
日下部 輝 |
3 |
5'18.715 |
- |
4 |
佐々木 実 |
3 |
2'07.670 |
32.592 |
|
ラリークラス Aメイン決勝 |
順位 |
Driver |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
平中 繁延 |
8 |
5'05.249 |
33.252 |
2 |
佐藤 克治 |
8 |
5'05.521 |
32.206 |
3 |
浜 弘誠 |
8 |
5'07.988 |
32.992 |
4 |
坂本 孝路 |
8 |
5'09.980 |
33.945 |
5 |
横山 将昭 |
8 |
5'11.210 |
33.419 |
6 |
佐竹 智也 |
8 |
5'20.887 |
33.994 |
7 |
関 重朋 |
8 |
5'30.653 |
35.734 |
8 |
金丸 英樹 |
7 |
5'25.572 |
37.525 |
|
540モーターもしくは、タミヤライトチューンモーターでしばったラリークラス。お手持ちのツーリングカーにラリーブロックタイヤと540モーターを装着すれば気軽に出場できます。市販のラリーブロックタイヤを装着して8台のラリーカーが集結しました。予選でポールポジションを獲得したのは、雪中ラリーでもトップクラスの走りを披露する佐藤克選手。予選2番手に前回レースでも活躍していた坂本選手。3番手に前回レース優勝の平中繁選手がつけた。モーターが遅いこともあり、スタートから順位がめまぐるしく変わるレース展開。バトルシーンが常に展開されており、ギャラリーからも歓声が沸くシーンも何度もありました。チェッカーが振られるまで続いていた今回のラリーレースを制したのは前回に続き平中繁選手。2位に最後まで食い下がっていた佐藤克選手、3位には、初出場の中学生浜選手となりました。ラリー初出場の選手もいたりと盛り上りを見せたレースとなりました。 |
4WDバギークラス 予選 |
Po |
Driver |
Qualify 1 |
Qualify 2 |
Qualify 3 |
Lap |
Total Time |
Best |
Lap |
Total Time |
Best |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
伊藤 剛 |
12 |
5’07.960 |
24.432 |
- |
- |
- |
12 |
5’16.748 |
25.115 |
2 |
平中 卓哉 |
12 |
5’27.254 |
24.272 |
12 |
5’16.176 |
24.733 |
11 |
5’11.956 |
24.755 |
3 |
佐久間輝彦 |
12 |
5’19.739 |
24.349 |
5 |
2’17.183 |
25.143 |
12 |
5’20.200 |
25.431 |
4 |
木村 俊 |
11 |
5’24.390 |
24.537 |
11 |
5’05.177 |
24.750 |
12 |
5’21.967 |
24.542 |
5 |
広田 哲也 |
11 |
5’00.591 |
25.403 |
12 |
5’30.502 |
25.748 |
12 |
5’25.065 |
25.316 |
6 |
東城 義郎 |
12 |
5’26.354 |
25.138 |
- |
- |
- |
10 |
5’22.929 |
25.747 |
7 |
平中 繁延 |
11 |
5’16.462 |
25.714 |
11 |
5’23.029 |
26.193 |
11 |
5’17.877 |
26.575 |
8 |
塩出 真樹 |
9 |
5’19.340 |
28.275 |
11 |
5’16.740 |
26.501 |
11 |
5’26.046 |
26.242 |
9 |
佐藤 克治 |
10 |
5’04.951 |
27.819 |
10 |
5’09.832 |
26.274 |
10 |
5’10.885 |
27.360 |
10 |
山下 圭介 |
8 |
4’29.301 |
26.836 |
4 |
2’05.898 |
28.661 |
10 |
5’13.728 |
28.492 |
11 |
横山 将昭 |
10 |
5’21.195 |
28.248 |
6 |
3’33.118 |
29.205 |
9 |
5’24.171 |
29.409 |
12 |
西沢 輝紀 |
8 |
5’14.405 |
32.133 |
2 |
1’10.502 |
34.946 |
9 |
5’04.427 |
28.586 |
13 |
山崎 一仁 |
9 |
5’10.248 |
29.448 |
5 |
4’04.401 |
27.574 |
6 |
5’01.332 |
29.417 |
14 |
佐藤 正治 |
9 |
5’50.870 |
26.953 |
2 |
1’05.153 |
30.429 |
- |
- |
- |
15 |
金丸 英樹 |
8 |
5’12.805 |
31.805 |
7 |
4’01.780 |
32.268 |
8 |
5’26.232 |
32.178 |
16 |
菊池 真人 |
- |
- |
- |
8 |
5’59.529 |
27.477 |
4 |
2’07.835 |
26.860 |
17 |
佐々木 実 |
3 |
5’32.297 |
29.025 |
7 |
- |
- |
- |
- |
- |
2WDバギークラス 予選 |
Po |
Driver |
Qualify 1 |
Qualify 2 |
Qualify 3 |
Lap |
Total Time |
Best |
Lap |
Total Time |
Best |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
木村 俊 |
9 |
5’34.707 |
29.249 |
10 |
5’09.093 |
26.128 |
11 |
5’17.047 |
25.886 |
2 |
平中 卓哉 |
6 |
5’19.646 |
27.670 |
11 |
5’23.015 |
27.495 |
- |
- |
- |
3 |
東城 義郎 |
10 |
5’6.116 |
26.816 |
6 |
2’59.592 |
27.549 |
11 |
5’28.500 |
26.866 |
4 |
広田 哲也 |
10 |
5’13.253 |
28.275 |
10 |
5’27.872 |
31.222 |
10 |
5’02.260 |
28.667 |
5 |
松本 幸雄 |
4 |
5’15.632 |
34.418 |
10 |
5’16.197 |
28.881 |
10 |
5’09.399 |
29.051 |
6 |
平中 繁延 |
10 |
5’19.062 |
29.770 |
10 |
5’22.595 |
27.920 |
10 |
5’13.559 |
28.445 |
7 |
小葉松 龍 |
5 |
5’37.893 |
31.581 |
9 |
5’06.033 |
30.313 |
- |
- |
- |
8 |
塩出 真樹 |
9 |
5’14.278 |
30.216 |
9 |
5’18.912 |
30.529 |
9 |
5’20.749 |
29.669 |
ラリークラス 予選 |
Po |
Driver |
Qualify 1 |
Qualify 2 |
Lap |
Total Time |
Best |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
佐藤 克治 |
9 |
5’02.318 |
31.630 |
9 |
5’04.322 |
31.114 |
2 |
坂本 孝路 |
9 |
5’25.677 |
32.642 |
9 |
5’03.471 |
32.085 |
3 |
平中 繁延 |
9 |
5’33.043 |
34.697 |
9 |
5’11.074 |
32.950 |
4 |
横山 将昭 |
9 |
5’22.303 |
32.950 |
9 |
5’11.199 |
31.617 |
5 |
佐竹 智也 |
9 |
5’30.727 |
33.603 |
8 |
5’03.952 |
32.397 |
6 |
関 重朋 |
9 |
5’35.229 |
33.865 |
9 |
5’44.744 |
34.101 |
7 |
金丸 英樹 |
5 |
3’15.014 |
36.523 |
8 |
5’10.786 |
35.000 |
8 |
浜 弘誠 |
7 |
5’21.468 |
36.795 |
4 |
5’24.142 |
38.806 |
23ターンクラス 予選 |
Po |
Driver |
Qualify 1 |
Qualify 2 |
Lap |
Total Time |
Best |
Lap |
Total Time |
Best |
1 |
平中 繁延 |
10 |
5’16.101 |
28.696 |
10 |
5’27.258 |
29.340 |
2 |
佐々木 実 |
9 |
5’08.412 |
29.715 |
10 |
5’19.438 |
29.190 |
3 |
横山 将昭 |
9 |
5’33.632 |
34.953 |
3 |
5’02.440 |
49.060 |
4 |
日下部 輝 |
6 |
5’08.584 |
58.080 |
5 |
5’02.440 |
49.060 |
|
【撮影協力】
ケーティン 工場長 よこうちさん 社長 おととさん
ありがとう〜♪
|
参考文献:どんぐりの会 |