
冬だ!雪だ!リモコンすっぞ〜!!!
おおおおおおおおぉぉぉぉお!
|
 |
雪中オフロードレースは、
コース作成から始まります。
前回レースとは打って変わって
雪がいっぱいで除雪が大変(汗) |
 |
社長はマイクを持って大暴れ(笑)
青春を思い出して歌ってくれました(嘘です)
仕事で参加断念したしょうちゃんのDF-03は
社長に託されました
しょうちゃんマシンありがとね |
 |
初出場のケーティン
最近じゃ見かけなくなったスティッカー
レース中に寝るなんてやるなぁ(笑)
(ネタ写真つかってゴメンネ) |
 |
同じく初出場マーティン
コンビのお二人さん
レース前にぶつけて鼻血でちゃった(いたそー
電飾したマシンは、ひときわ目立ってたぞ! |
 |
LED装着で気合をみせたのは
マーティンのマシン
ひときわ目立ってたよ
それにしてもオフロードで
しかも一番クラッシュしやすいフロントに
装着するとは・・・大物の予感? |
 |
みえるかな?
リヤにLEDライトをつけてる
バギーでこの演出は初めてだわん
イイイィィイネッ!! |

コースはこんな感じです!
|
 |
やまちゃんは、フードのかぶり方がGOOD!
寒さが伝わってくるよね!
この日は寒かったんだ
ももひきがいるかもねっ! |
 |
ボディーが取れて
無念のリタイヤ
やまちゃんファイトだぞ! |
 |
こばちゃんは、今回"DF-03Ra"を投入
ラリークラスに初出場だ!
さらに4WDクラスにも初出場
ついでに2009年初レース♪
なんだか初物づくしだなぁ
|
 |
土が出てますが
こいつがくせ者!!!
凍った土は、跳ねたり、滑ったり
予期せぬ動きを演出して
ドライバー達を苦しめるんです!
あぁ〜スピンしたーーくぅ |
 |
なに?なに?
モーターが動かない?
takuで解決できなくて
アニキに面倒みてもらいましたとさ |
 |
家族でレース観戦
楽しそうだねっ! |
 |
マーシャルも
マシンを掘り出すのに
んも〜大変だっての! |
 |
ラリーで魅せてくれましたカツジさん
毎年雪中のラリーはドラマがあるんだよね
こんかいは、シオちゃんとの一騎打ちが
すごい白熱して見てる方もドキドキでした! |
 |
オダニーは、はるばる深川方面からの参戦
ホームページを見て
駆けつけてくれたんだって!嬉しい〜!
ちなみに朝5時に出発したとか(凄)
第3戦も参加してねん!
|
 |
なんでもクラスのマシン
"ブラックフット"
こいつ2WDなんだってさ(凄)
雪中レースで2WDが安定して走ってビックリ
レース終わるまで4WDだと思ってたもん! |
 |
前回の初出場で
ドップリオフロードのニッタさん
今回は、モータートラブルに泣いたね |

この日は、とにかく寒かった!
手袋はいてもブルブルだったね(寒)
|
 |
ミノルさんは、病み上がり
まだ風邪が治ってないけど参戦だ!
ドゥルガも風邪を引いたか?
いまいち波に乗れなかったねぇ |
 |
ケロちゃん
いっつもtakuと絡んであひゃ〜してるんだけど
今回は、絡まなかったなぁ(寂しい
カツジさんとのラリー対決興奮だったねっ! |
 |
沈没してます(チーン |

 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
  |
 |
【開催クラス】
・4WDバギークラス
・ラリークラス
・なんでもカークラス
4WDバギーは、ハイエンド、入門問わずさまざまなマシンが参加しています。一番参加台数が多いクラス。雪上で大きなジャンプを決めるとスカッと気持ちいい!ラリークラスは、ピン打ちしたタイヤでバギー並みの戦闘力。いつもドラマがあるんです!なんでもカークラスは、文字通りなんでもござれ。その分盛り上がって参加者みんながワーワーと楽しむ感じです。 |

【防水対策】
雪上バギーを楽しむには、防水対策が必用です。
これまでさまざまな方法が試されてきましたが、
一番メカにやさしい方法がティッシュで保護です。
札幌は、寒いですからゴム系の保護袋で包むと結露で故障することがあります。
また、ボディの隙間から雪が入らないように
スポンジで埋めるのがセオリーです。そんなに難しくないでしょ!
|
 |
この5人が4WDバギー
決勝Aメインを戦う猛者達だ!
なんか暗くなってない?
半分ナイターレースになったわ(笑) |

Aメインのマシン達
|
 |
Aメイン勝ち上がりをきめた
すぎちゃんのマシン
501Xにレーザーのボディの組み合わせ
相性バッチリなんだって! |
 |
今回は絶好調のkatsuちゃん
調子がいいと機嫌がいいだな
「ちょっとアレ取ってきて〜」
「いいよ〜♪」
使わせてもらいました(笑) |
 |
katsuが速くておもしろくないアニキ!
おかげでこのふて腐れ顔です(笑)
今回初出場の初心者さんに
親身になって対応してくれました♪
やさしいんだなぁ
(ケー&マーは感謝だね) |
 |
ANDさんは、前回あとちょっとのところで
表彰台を逃してしまったぁ(悔しい〜)
今回こそ打倒アニキ、打倒平中ブラザーズだ! |
 |
taku
雪中ウィッシュ?
寒いとみんな大人しくなるんだよね
前回悔しい思いをしたからリベンジだ〜! |
 |
すぎちゃんは、歯が痛いのに参戦
途中で歯医者いって復活!
ビックジャンプ連発で魅了してたね
どうでもいいけど
写真後ろのミイラ男が気になる(笑) |

ナイトレースになっちゃったAメイン
雪がライトを照り返してくれてすごい見やすかった
|

|
4WDラリークラス Aメイン決勝 |
順位 |
ドライバ-名 |
ゴールタイム |
Best |
AVE |
1 ]
2 ]
3 ]
4 ]
5 ] |
平中 克幸
平中 卓哉
安藤 昌志
杉山 公信
岡下 勉 |
16L 5'01.160"
16L 5'12.820"
16L 5'16.660"
15L 5'04.100"
15L 5'09.930" |
18.590
17.840
19.130
19.820
18.760 |
20.014
20.706
20.977
21.521
22.046 |
|
予選でブッチギリのポールポジションを披露した平中克選手がスタートから飛び出します。予選2位につけた岡下選手とのバトルが予想されましたが、レース出走寸前で岡下選手にモータートラブル。急遽スペアカーでの出場で波に乗れず後退します。変わって2位に立ったのが安藤選手。安定したはしりで2位をキープします。3位争いに回った岡下選手、杉山選手がデットヒート。慣れないマシンで後退する岡下選手。平中卓選手は、予選4番手も序盤にミスを連発し最後尾へ。杉山選手が3位となります。トップ平中克選手は磐石のリードを築きます。レースが動いたのは後半。平中卓選手が追い上げを見せ、安藤選手のミスの隙に一気に2位へと順位をあげます。バンピーな路面に翻弄されたレースは、平中克選手の優勝で幕を閉じました。 |
4WDラリークラス Bメイン決勝 |
順位 |
ドライバ-名 |
ゴールタイム |
Best |
AVE |
1 ]
2 ]
3 ]
4 ]
5 ]
6 ] |
杉山 公信
塩出 真樹
佐藤 克治
山下 圭介
佐々木 実
菊池 真人 |
15L 5'01.370"
14L 5'03.540"
14L 5'07.120"
11L 5'12.770"
-6L 2'09.530"
-4L 1'08.800" |
19.530
18.990
19.620
25.750
20.440
21.060 |
21.456
23.189
23.497
30.883
25.374
21.736 |
|
Bメインレースでは、ダントツのポールポジションだった杉山選手がスタートから飛び出しレースを決定付けます。デットヒートしたのが2位争い。初出場の菊池選手が2位に上がるとそのポジションを死守していましたが、マシントラブルで無念のリタイヤ。続いて2位争いを演じていた佐々木選手もマシントラブルでリタイヤ。上位陣が相次いでアクシデントで消える波乱のレース。塩出選手と佐藤克選手の2人が2位争いを演出。ゴール寸前まで続いた争いは、塩出選手に軍配。佐藤克選手は、悔しい3位。初出場おでBメイン勝ち上がりを決めてきた山下選手は、予選のときよりもペースダウン。マシンに異常があったのか11周でゴール。初出場でこの位置でのゴールは立派です。 |
4WDバギークラス Cメイン決勝 |
順位 |
ドライバ-名 |
ベスト リザルト |
Best |
AVE |
1 ]
2 ]
3 ]
4 ]
5 ] |
山下 圭介
山崎 一仁
小葉松 龍
尾谷 勝士
新田 善史 |
14L 5'23.450"
13L 5'10.600"
12L 5'04.560"
12L 5'14.530"
--L - |
22.840
21.440
23.120
23.660
- |
24.483
25.583
27.217
28.131
- |
|
Cメインレースでは、3人の初出場選手が参加するフレッシュな顔ぶれ。新田選手がモータートラブルで出走できず無念のリタイヤ。山崎選手と初出場山下選手のバトルが見ものでした。安定感のある山下選手に対して一発の速さをみせる山崎選手。安定感の山下選手に軍配、Bメイン出場を決めました。もう一方で白熱バトルを繰り広げていたのが3位争い、共に初出場の小葉松選手と尾谷選手。尾谷選手は、ハイデンシティタイヤで奮闘。雪中では、厳しいハンデとなりました。安定感で勝った小葉松選手が3位でフィニッシュ。優勝は、初出場山下選手でした。 |
4WDラリークラス 決勝 |
順位 |
ドライバ-名 |
ゴールタイム |
Best |
AVE |
1 ]
2 ]
3 ]
4 ] |
佐藤 克治
塩出 真樹
小葉松 龍
平中 克幸 |
13L 5'13.300"
13L 5'16.010"
-3L 1'30.620"
--L - |
21.580
21.220
28.390
- |
24.100
24.308
30.206
- |
|
ラリーレースでは、TOYOTA1台 vs SUBARU3台の構図。平中克選手が部品紛失でリタイヤ。木ネジスパイクではなく、プラスティックスパイクで出場した新型インプレッサの小葉松選手は、ペースが上がらず旧式インプレッサの塩出選手を援護できず。レースは、TOYOTAカローラを駆る佐藤克選手とSUBARUインプレッサの塩出選手の一騎打ち。予選で好調だった佐藤選手でしたが、レース中盤のミスで塩出選手に逆転んを許してしまいます。レース終盤まで塩出選手が佐藤選手に前を譲らず、タイムアップ。塩出選手が優勝かと思われましたが、思わぬ最後にミスで終盤安定感を見せた佐藤選手が逆転優勝でした。 |
なんでもカークラス 決勝 |
順位 |
ドライバ-名 |
ゴールタイム |
Best |
AVE |
1 ]
2 ]
3 ] 4 ] |
平中 克幸
岡下 勉
平中 繁延
尾谷 勝士 |
12L 5'02.140"
12L 5'09.560"
12L 5'19.140"
12L 5'20.410" |
21.290
20.590
22.920
24.150 |
25.178
25.796
26.595
26.700 |
|
とにかく笑えるレース!しょうちゃんに代わり社長が出場!DF-03改が暴れまわる。そして注目が初出場の尾谷選手。なにが凄いって2WDで出場してくるから凄い!そして安定してはしるからもっと凄いです。4WDバギーを食うんじゃないかという凄い走りを披露した岡下選手と飛び入りの平中克選手がバトル!最後は平中選手が快走して優勝!いろんなマシンが走って飛んでのなんでもカークラス。楽しいねぇ♪ |
急遽開催となったHDC雪上オフロードレースでしたが
みんなの協力で開催することができました。
そしてとても楽しいレースができました。
これからも楽しいレース開催していくんで
皆様今年も宜しくお願いします。
それじゃ、また次回レースでお会いしましょう♪
|